美味しさの秘密&食べ方

テレビでも紹介された竹田市荻町のトマトを使用!
竹田市荻町は夏秋トマトでは西日本最大規模の生産を誇るトマトの一大生産地であり、当店は農家から直接仕入れております。
新鮮かつ酸味甘み絶妙なのが特徴です.

当店が竹田市荻町のトマトを使用する5つの理由!!
1.昼夜の寒暖差15度の高原台地
2.水は奥豊後の湧水を使用
3.マルハナバチ交配による自然受粉
4.防虫ネット等による手間ひまかけた減農薬栽培
5.美容と健康に効果あり

1.昼夜の寒暖差15度の高原台地
トマトは昼間たくさんの光を浴びて光合成で養分を生成しますが、夜は日光が無いので生成した養分を消費することになります。
しかし朝晩の気温が低ければ養分の消費を抑えることができ、結果的に甘みや旨みが凝縮されたトマトになるわけです。

2.水は奥豊後の湧水を使用
自然豊かな荻町は白水の滝に代表されるように水がきれいな事でも有名であり、奥豊後の湧水を使用しています。

3.マルハナバチ交配による自然受粉
トマトの受粉作業はホルモンを使って行われる事もしばしばあります。
ホルモンを使うと時間とコストを減らせるからです。
荻町のトマトはハウスの中にマルハナバチの巣箱を置き蜂によって自然に受粉をさせます。
蜂は生き物ですので手間はかかりますが、こうすることで自然な本来の味を損なわないトマトが生まれます。

4.防虫ネット等による手間ひまかけた減農薬栽培
さらにハウスの周りに防虫ネットを廻らし、害虫の侵入を防ぐ仕掛けをしています。 理由は害虫を駆除する為の農薬を減らすためです。
防虫ネットだけでなく、実はマルハナバチの自然受粉も減農栽培に一役買っています。

5.美容と健康に効果あり
昼夜の寒暖差15度の環境によって糖度が高くなるだけでなく、ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノール・カロテノイド・リコピンなどの抗酸化物質も多く生成しています。
また当店は完熟のトマトを使用しており、トマトは熟すほどリコピンの量が増えるといわれています。
これらの栄養素によって以下の症状に効果があると科学的に証明されています。
しわやしみの抑制・美白・脂肪の燃焼・更年期障害の軽減・心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化、ガンなどの予防・不妊・貧血・頭痛や肩こり・冷え性・老化・疲労や風邪・筋力低下・感覚異常・花粉症・喘息・ハウスダスト






当店はふんわりもちもちの生地にこだわりぬいた結果、管理の難しい生イーストを使用しています。
また毎日手作りで作っており、その日の気温湿度によってなどの分量を変えています。
注文を受けてから商品を作りますので、作り置きの冷凍ピザとの違いをお楽しみください。




~おいしい食べ方~


グリルを入れて、強火で10分ほど焼いてください。
グリルを入れることで、生地の表面だけが軽く焼けた状態になり、生地の中の水分香りを閉じ込めたまま焼き上げることができます。





~注意事項~


冷凍ピザです。
写真のピザは8カットですが、実際に届くピザは 直径約20cmの6カットです。
ピザの写真は具材が見えるようにチーズをのせない状態で撮影しているので、実際の商品とは若干異なります。
ご家庭のグリルによって焼き上がり時間の方が多少変わる場合がございます。